金曜日: 翻訳に関する本– category –
-
【読書記録104】『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。 ある出版翻訳家の「天国と地獄」 30代のころの私は、次から次へと執筆・翻訳の依頼が舞い込み、1年365日フル稼働が当たり前だった。その結果、30代の10年間で50冊ほどの単行本を出すに至った。が、そんな私も... -
【読書記録98】『翻訳について』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。(また、会社仕事が終わって寝落ちしてしまいました・・・・・・。19時更新はできなかったけど、せめて本日中に投稿!) 青空文庫で昔の翻訳者エッセイを読む 無料で名作文学を読めるサイト「青空文庫」。著作権が消... -
【読書記録94】『翻訳夜話』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。 作家・翻訳者とアメリカ文学研究者の共同翻訳ゼミ 村上さんからは前々から、翻訳について何か本を作りたいですね、と言っていただいていたが、案が具体化したのは、僕が東大駒場でやっている翻訳の授業に、村... -
【読書記録89】『翻訳スキルハンドブック』
こんばんは。さあ今日は土曜日で何の趣味本にしようかとウキウキしていたら、昨日投稿予定だった記事について、まさかの予約投稿の日付を間違うという凡ミスをしておりました……。3ヶ月、100日連続投稿を迎えてあと少しで4ヶ月だったのですが、無念です……。... -
【読書記録83】『【入門】翻訳家になりたい人へ 英語の楽しさ・翻訳の世界の面白さ』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。 「運命を変えた一冊」と聞いて 本日は『【入門】翻訳家になりたい人へ 英語の楽しさ・翻訳の世界の面白さ』を紹介します。 本書を手にとったのは、先日紹介した通訳翻訳ジャーナルの最新号『通訳翻訳ジャーナ... -
【読書記録77】『翻訳地獄へようこそ』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。 「読む翻訳者」の大先輩 本日は『翻訳地獄へようこそ』。アルクさんの雑誌に寄稿されたエッセイをまとめたエッセイ集です。 著者である翻訳者の宮脇孝雄さんは私にとってまさに「読む翻訳者の大先輩」。エッセ... -
【読書記録67】『通訳翻訳ジャーナル 2025SPRING』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。 本日発売! 通翻ジャーナル最新号レビュー 読み継がれてきた歴史ある書籍ももちろん参考にしつつ、業界の最新情報もチェックしたい。そんな私たちにとって年に4回チェックしたい『通訳翻訳ジャーナル』の最... -
【読書記録61】『翻訳者の仕事部屋』
こんばんは。 金曜日は、翻訳に関する本です。 翻訳者の大先輩に、背中を押してもらえた本 本日は『翻訳者の仕事部屋』を紹介します。インスタでフォローしている翻訳者さんが読まれていて、おもしろそうだなと手に取りました。読む翻訳者の輪♪ 文芸翻訳者... -
【読書記録55】『通訳の仕事 始め方・続け方』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本のシリーズ、今日は通訳に関する本です。 記者とアナウンサーくらい違う? 翻訳者と通訳者 翻訳者と通訳者の違いを、「記者とアナウンサーくらい違う」と表現される方もいるほど、文字によって伝える仕事は音声によ... -
【読書記録51】『技術翻訳のチェックポイント: 技術英文の作成と評価』
こんばんは。金曜日は、翻訳に関する本です。 翻訳チェッカーだけでなく、翻訳者にも必要な「翻訳チェック力」 「翻訳ミスってどんなものがあると思いますか?」と聞かれて、すぐに答えられない場合は黄信号かも? 翻訳チェッカーはもちろん、翻訳者自身も...
12