火曜日: お金や経営に関する本– category –
-
【読書記録102】『伝説の7大投資家 リバモア・ソロス・ロジャーズ・フィッシャー・リンチ・バフェット・グレアム』
こんばんは。火曜日はお金や経営に関する本の日です。(また遅くなってしまいました。でも、せめて本日中に!) 相場に不安を感じたとき、立ち返りたい「伝説の知恵」 米国株、かなり下がっていますね……。私も毎朝アプリで資産をチェックしていますが、こ... -
【読書記録92】『社会保障のトリセツ -医療・年金・介護・労災・失業・障がい・子育て・生活保護 困ったときに役所の窓口に持っていく本』
こんばんは。火曜日はお金や経営に関する本の日です。 優秀だけど難しい、日本の社会保障 日本の社会保障は、諸外国に比べて手厚く優れた仕組みだと言われています。そのため、実は民間保険に多額の費用をかける必要はなく、必要最小限の加入にとどめるこ... -
【読書記録87】『お金と自由を手に入れる投資家思考』
こんばんは。火曜日はお金や経営に関する本の日です。 日常にも役立つ「投資家のマインドセット」 投資家思考は、いわゆる資産形成だけでなく、仕事やキャリア形成にも役立ちます。なぜなら、限られたリソースを最大限活用し、リスクとリターンを合理的に... -
【読書記録81】『職業、お金持ち。』
こんばんは。火曜日はお金や経営に関する本の日です。 ありそうでなかった「お金持ち小説」 本日は、『職業、お金持ち。』を紹介します。20歳の女子大生「あすか」(著者の大学生の頃)が、大富豪の老紳士・えびすさまと出会って彼からお金持ちの考え方を... -
【読書記録75】『週刊東洋経済 2025/2/22・3/1合併号(もうけの仕組み 2025 サプライチェーン大図鑑)』
こんばんは。火曜日は、お金や経営に関する本です。 たまには経済誌を Kindle unlimitedは雑誌もたくさん読み放題のラインナップに入っているのが魅力のひとつ。 いつもはイカロスさんの通訳翻訳ジャーナルと女性誌や文芸誌を読んでいるのですが、「そうだ... -
【読書記録71】『改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本』
こんばんは。火曜日は、お金や経営に関する本です。 色んなライフプランに合わせてマネープランを設計するために 働き方や生き方も多様化が進んでいますね。そんな中でお金に関する本に対しても、いまいち自分のケースに合っていないと思うと一気に読む気... -
【読書記録65】『キミは、幸せな「お金持ち」になる方法を知らないだけなんだ』
こんばんは。火曜日は、お金や経営に関する本です。 「思い込み」は「思いゴミ」になり、やがて「重いゴミ」に 僕自身の経験と、これまで成功した人、成功できない人を見てきて絶対的に言えることがあります。それは、成功する人はその道のプロに教わるけ... -
【読書記録59】『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』
こんばんは。火曜日は、お金や経営に関する本です。 日本人は「お金の受け取り下手」が多い? 発注側が単価や翻訳仕様を固定するBtoBのビジネスが大半だった翻訳業も、最近はフリーランス側が価格やサービス内容を提示する形態も増えてきている印象です。 ... -
【読書記録52】『どうなるどうする SNSトラブル回避術 正しいソーシャルメディアとのつきあい方』
こんばんは。火曜日は、お金や経営に関する本です。 「翻訳者はSNSを使うべき」? 自宅にて一人での個人作業な側面が大きいからか、最近は「翻訳者はSNSを使うべき」という声をよく聞きます。翻訳学校でも推奨している先生が多くなってきた印象です。 一方... -
【読書記録49】『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』
こんばんは。火曜日は、お金や経営に関する本です。 改訂版もすぐに買った「お金に関する恩人本」 コロナ禍のステイホーム期間、たまたま見つけた「リベ大Youtube」でお金の勉強を始めました。本書の原著『お金の大学』も購入し、まだまだ手探りですが、確...
12